アナログでイラストを描く人に質問
- 構図とかって、どうやって毎回決めてますか?
- キャラクターを何人画面に配置するかによって変わりますね。
2人だったら向かい合わせとか背中合わせがよくあります;(テンプレか)
5人以上は難しいのでまだ挑戦したことがありません
- コピックで集めた方がいい色ってありますか?
- 肌色はE系、YR系は0番代があった方が良いと思うぼかしの際に役立ちます
後はどんな色で画面をまとめたいかによります;(明るめ=派手でくっきりなのか、暗め=沈んだ色味、落ち着き重視なのか 等)
- コピックで空を描きたいんですけど、どうやって描くんですか?
- (※全体的に塗りは急いだ方がムラが生じにくい)
持っているコピックの一番薄めの色(青緑系でも可)で空を書きたい部分、紙全体を塗って→次に濃い目の色を重ねて1番目に使用した色で境目をぼかします→3番目に濃い色は雲を後で置く場所を考えて紙に配置する(別紙に配置決めをしておくと便利)→最後に雲をホワイトで置いて影部分を別の不透明絵具で重ねる
- そもそも、背景の色ってどうやって決めればいいですか?
- ※単色構成の場合です
人物がバランスよく描けている場合は白背景でも映える場合もあります(アニメーションの原画など)
黒背景は作品を引き締めたい場合、逆に白背景は開放的に見えます、色つきの場合は寒色系はすっきり見える、暖色系は広がって見えます
- 男性の描き方を教えてください!
- 寧ろ教えてもらいたい(ーー;)
わりやすく【少年~青年くらいを想定】に見える場合は、女の子と逆でたとえば、顔つき:睫を控える、輪郭を角ばらせる、髪型を短めに、眉毛を太めに、体つき:首元をしっかりさせるために太めに、肩幅広め、骨ばった各関節、浮き上がった血管、掌や足元は大きめに、御尻は四角目に(女子は肉付きよくすると比較がしやすい)
【女の子ようなかわいい系の男の子】には当てはまりませんw
- 男性の目って、どんな感じで描くのですか?
- ※眼の輪郭を基準にすると。。。
細め→格好良く、知的(冷徹にもとれる)にみえる
大きめ→かわいさ、天真爛漫さが伝わる
横棒ひとつ→開いていても見えにくい眼ですね、のほほんとした様子、ちょっと抜けた感じ
ハイライトの無い眼→冷たい様子
瞳の大きさも変化させると印象が大分かわります
- 小物の描き方を教えてください!
- 。。。;たとえばどんなものでしょうかね;
布製品ならば素材の様子(つるつるな光沢のある生地か←ハイライト部分を強め置くとつるっとします、ざらついた生地←表面の凹凸部分に影がかかります_なのか、それとも柔軟性のない柄つきなのか等)によって描き方もかわります
実物を手で触って確かめるのが一番だと思いますb
- フリルって、どうやって描くんですか?
- 波を意識してひっぱられる部分と伸びる部分、膨らむ部分があるので写真を(できれば実物を)じっくり見てデッサンしてみるのが一番です
- オシャレな椅子の描き方を伝授してください!
- 洋風建築の雑誌やカタログ、書籍にたくさん載っています
実際に存在しないオリジナルの形のいすも十分にオシャレやと思います
- ミニキャラの描き方を教えてください!
- 2頭身~2.5頭身のキャラは頭部分と体部分のバランスが重要なので、まず○を縦に並べて描いてそこにキャラクターを当てはめて描くと分かりやすいかな。。全身を5、6頭身くらいの標準で描く時と比較して手や足、服装の細かい部分などは省略した方がいいです
表情は瞳大きめ、口との距離を近くするとミニキャラだけに幼く・かわいく見えます
更新日時: 2017/05/30 17:23
作成日時: 2017/05/30 17:23