明日の試験で面接があります
- 志望理由はどうまとめたら綺麗になりますか
- 志望校のHPを見てみるとgood✩そこから教育目標などを見て、学校を見に行った時の感想などを言ってみるといいかもです。
- 不意な質問にはどう対応すればいいですか
- まずは目をそらさないこと。質問の内容をよく聞いて、焦りそうな場合は静かに深呼吸を。質問によりますが自分が的確だと思う答えを言えばおkです。
- 緊張を和らぐ方法を教えて下さい
- 連続深呼吸
- 笑顔がひきつるのですがどうしましょう
- 面接官が質問をしている間にも相槌をうってはいはい言っていれば答えるときには自然と笑顔になります。
- 金銭的な理由はやっぱりNGでしょうか
- 問題ないと思います。それも理由の一つです。
- どのような質問が来るのかわかりません
- みんなそうです。自分が聞かれたのは、志望動機 入学後何がしたいか 卒業後何がしたいか なぜこの学科を選んだか(複数学科校のみ) 今日が以外の活動(委員会や生徒会など) 部活について(多少)これくらいですかね。10分程度で終わります。
- うそを付くべきでしょうか
- 自分も多少はついていますが、面接官に見抜かれない程度の嘘にしておくことが大事かと。
- 急に用意していたことが頭から消えたらどうすればいいでしょう
- あまり間が空くのはよくありませんし、面接官に考えてきたということがバレます。(考えてきてはいけないわけではありませんが。)思い出せるのであれば頑張って思い出し、無理そうであれば即興とかしかないかもしれません。
- 助けて下さい
- 頑張ってください!
- タスケテクダサイ
- 控え室や電車内でのイメージトレーニングが大事です。面接ガイドなどがある場合はそれを見て入室方法や退出方法などをよく見ておくこと、もちろんどうぞと言われるまで座ってはいけません。あとは入室するときにドアのふみえ(横開き扉の場合はレール)を踏まないことですかね。
更新日時: 2013/02/24 12:05
作成日時: 2013/02/24 12:05